はまねこ&チー MGぐるぐる日記

2歳目前に小児MGを発症した娘と4歳から吃音の息子、その家族の日々です

私の苦手な…オ・カ・ネの話☆

f:id:hamaneko13:20140706220416j:plain

△最近のチーのお気に入り、熱烈なチュー!

今日はあまりみんなが口にしない(笑?)オ・カ・ネの話です。なぜ記事にしようと思ったかというと、自分が入院した時に知りたかったからです。

 
当たり前ですが、お金持ちを狙って病気がやって来る訳ではありません(笑)。家は貯金とはほど遠い…つましい生活をしている、ごくごく一般的な一家です。急な長期入院(しかも初めの予定は2週間。長期になるかどうか、全然決まらないまま2ヶ月…)で、かかったお金、節約出来たであろうお金などについて、ただいま入院中の人の為に記事にしようと思います。
 
最初に言っておきますが、私はお金の管理にほんとーに向かない人間です!家計簿も続いた試しは無く、貯金のセンスも無しです…情けない事に。なので、そんなドンブリ人間がいきなり直面した…と思って読んでいただければ幸いです。もっと上手にやりくりしてる方はいるはずです。参考になるのかならないのか、微妙な所かと(^^;)。
 

自治体によって変わる医療費

 
私の住んでいる名古屋市では、中学生まで医療費はかかりませんが…これは自治体によるようなので、一概には言えません。家の場合、かかる費用は子どもの食費だけでした。これが一食260円。2ヶ月弱入院(うち外泊トータル10日ほど)で、ずばり!31,980円でした。大人の患者さんからしたら「安っ!」と驚くかもしれませんね。
 
また、病名によっては特別な助成の出る場合も。そういう時も、以前に記事にしたように、手続きが思いの外大変だったりします。今はネットでも情報が入るので、調べてみて下さいね。
 

意外な落とし穴…付き添い大人にかかる費用

 
しかーし。子どもの治療費だけで済まないのが、チビちゃんの入院なのです(T_T)。付き添いの大人に、とってもお金がかかってしまいます。食費・雑費・本などの趣味のお金。また、入院中に退屈する子どもの為の本やおもちゃ…。かわいそうだと思って、ついつい…ね(^^;)。これに加えて、ちょっと恥ずかしくない程度のホームウエアとか、お世話になった方へのお礼やその他諸々…なんだかんだとかかるのですよー、奥様!
 
また、普段はお尻裸ん坊でオムツなし育児をしていた我が家ですが、紙オムツもとっても沢山いりました。それらをぜーんぶ合わせると、95,000円にもなりました。初めからこれだけの長期入院になると分かっていたら、節約出来たお金もあったかもしれません。でも、1日3食買って食べて、飲んでたら、1,000円ではとても足りません。もし仮に、頑張って1,000円でやりくりしていたとしても、60日で60,000円!ちなみに私の使っていた額を1日平均にすると、1,800円位になります。これでも一食600円。まぁ使い過ぎですが、食費だけじゃないですからね。
 

入ってて良かった、こども保険!

 
我が家では3きょうだい、みんな入院経験者です。短い物もありましたが、そんな訳で掛け捨ての入院保険に入っています。上の2人は県民共済、チーだけcoop共済。なぜチーだけ?と言うのは、coop共済についている付帯保険で、家族全員の傷害保険が付いていたからです。女子では要らなかったオプション…友達のテレビゲームのリモコンを壊してしまった…とか、友達の自転車を壊してしまった…とか、そういう時に使える保険です。もちろん、上の兄の為に入ったようなものです。
 
保険料は付帯を含めて月々1,175円。それで入院1日目から1日6,000円出ます(ちなみに県民共済は5,000円)。これは助かりましたねー(^_^)!これでざっと30万円ほど入る予定です。
 
ここから、入院中に使った分と入院費を差し引いた差額を、病気になって新しく作ったチーの為の口座に移し、これからの鍼灸治療などに当てていきます。あまり考えても仕方ないのですが、乳児医療が切れてからの再発もあるかもしれません。そんな時に少し当てになるお金として、大切に使おうと思っています。何となく無くなってしまっては大変なので、慌てて口座を作りました。チーの名前で作るのはややこしかったので、私の名前でネットバンキングを調べて、コンビニなどでおろしやすい所を選びました。
 
もちろん、これらは病気が無ければかからなかったお金です。普通のお家にいきなりやってきた病気ちゃん、さて保険の効かない鍼灸院などの治療費(漢方薬は保険適用で無料、鍼と円皮鍼で一回3,000円、月に12,000円)は何費から出せばいいんだ??…そうなんですよねー。でもまぁ考えた所でかかる費用はかかる訳だし…。と言う訳で、きゅうきゅうとしなくて済むように、チーの口座に余裕のある時にちょこちょこと小金を入れて行こうかと。
 

途中で気づいた…節約出来たお金

 
初めから長期だと分かっていたら…下に書いたこれらのお金は節約出来たかもしれません。これから入院される方に参考になったら嬉しいです。また、こんな節約してたよー、などのエピソードも大募集!ぜひコメントして下さいね。
 
テレビカー
途中から友人にポータブルDVDプレーヤーを借りました。ワンセグですが、テレビが観られたので、途中からテレビカードを買わずに済みました。西部医療センターでは1000円で1000分。つまり60分の番組を60円で買うようなものです。子ども番組を付けていると案外時間が経ってしまって…すぐに無くなったのを覚えています。自分で持っていなかったら、誰かに借りれたら助かりますね。ダメもとで聞いてみましょう!
 
PCでインターネット
ポケットWi-Fiを旦那から借りて、マックを持ち込みました。これでyoutubeが観られたのと調べ物をするのが助かりました。あと、Skypeでテレビ電話が出来たので、残して来た姉兄の精神的に、すごく身近に感じられて良かったようです。これも病院によって許可がいる場合があるようなので、聞いてみましょう。
 
洗濯を自分でする
個室になってから、100均でバケツを買って来て洗剤を持ち込み、シャワー室で手洗い洗濯をしました。コインランドリーもありましたが、毎日細々と出る洗濯をしているともったいないのと、時間を見て取りに行くのがなかなか大変で。夜洗濯してハンガーに吊るしておくと、翌朝にはほとんど乾いていたので、これも途中から全然お金がかかりませんでした。エアコンによる夜中の乾燥予防にもうってつけですね!
 
半自炊(付き添いグルメへの目覚め?(笑))
これが1番大きい節約かもしれません。お弁当を買ったり、カップラーメンも一つだけじゃ物足りないし、焼きたてパンやおにぎりを買ったり、あれやこれやで案外お金がかかるんです!しかも、他の事で色々我慢してるママは、食費やオヤツに走ってしまいがち…(^^;)。作るようになって、大分食費が減りましたよー。
 
ペットボトルを買わない
まず熱いお湯でも大丈夫なペットボトル飲料を買っておきます(もちろんマイボトルを持ち込んでもオッケー)。夜のうちに紅茶や日本茶のティーパッグをペットボトルに入れて、調乳室で熱湯を入れて一晩冷まします。私は違うフレーバー(黒烏龍など(食事用)と紅茶(色んなフレーバー、嗜好用))を二種類ずつ作っていました。美味しい茶葉を選んで持ち込めば、美味しくってお茶の時間を楽しめるうえ、とても安く済みますよー。ペットボトルを洗うブラシを買っておけば、繰り返し使えていいですね。
 
紙オムツ+オムツパッド
点滴中って冗談みたいにオチッコの量が増えるんです!変えても変えても、びっしょびしょ(^^;)!そんな時に活躍するのがオムツパッド。紙オムツに貼付ける紙ナプキンのような形のパッドです。これを買っておいて、紙オムツに貼付けて、オチッコが出たらすぐに貼り変えます。一回で変えてあげたら気持ちいいし、パッドを2〜3回変えたら紙オムツも変えます。寝る前に貼っておいて、夜中にオチッコ出た分を剥がして…という使い方も。通常はパッド一回剥がしたら終わりにしていますが、入院中の点滴の時は何度も使いました。これは大分ゴミも少なく済むし、すごく節約ですー☆
 
今思い出せるのはこれくらいかなー。またアイデアが出たら書き足しますね!