はまねこ&チー MGぐるぐる日記

2歳目前に小児MGを発症した娘と4歳から吃音の息子、その家族の日々です

付き添い持ち物リスト

f:id:hamaneko13:20140806155706j:plain

△お昼寝明けは、もうバッチリなんです!前回入院のパルス2クール後位の感じなので、あと1クールで落ち着くとにらんでいます。これで日中の変動が無くなるといいんだけどなぁ…(T_T)。

 

今回は二度目の入院で、すっかり慣れていたはずなのに。やっぱり忘れ物がありました。次回の(無い方がいいですが…!)自分の為に持ち物リストを覚え書きしたいと思います。これから入院する人にお役に立ったらいいな。

 

リストは項目によって分けてみました。「衛生・薬など」や「洗面用具など」はドラッグストアで、「食器など」や「食べ物など」は100均やスーパーで買える…など、買い物する時に分かりやすいと思います。あくまで1週間以上の入院のためのリストです。2、3日で退院する場合は適当に割愛して下さいね。

 

事務用品・文具その他

  • お薬手帳、診察券、健康保険証、印鑑セット(印鑑は入院手続きに必要)
  • お金、小銭入れ(売店にパパッと行く時など便利)、クレジットカード(大きなお金を持ち歩くのが心配な時はクレジットカードが便利。入院費の支払いにも使えたりするので、ポイントを貯めてるカードがあれば^_^)
  • 大きめの手帳(病状や薬の量などをメモ)
  • 筆記用具(ペンケースにまとめて、カラーペン3色程とはさみ)
  • 保険に入っていたら、保険の問い合わせ先TEL番号。(入院日数(co-op共済は16日以上)によっては診断書が必要に。その辺りを入院中に手配出来たらスムーズ)
  • 図書館カードナンバー(借りている本の延長に必要)
  • 子どもの習い事、学校、幼稚園などの連絡先リスト(携帯に登録していくと楽)
  • 携帯の充電コード、インターネットをするならPCと充電コード、ポケットWi-Fiなど。
  • 本が好きな人は枕元に電池でつく小さな灯りがあると便利。
  • 電池(子どものおもちゃに。使わないならなし)
  • 延長コード(3ツ口の延長コードを100均で見つけて…便利でした!)

 

衛生・薬など

  • 子どもの薬(入院中に投薬量が変わったりするので、間違いの無いように手持ちの薬は全部持って行きます)
  • ママの頭痛薬や風邪薬(たくさんなくてもオッケー)
  • マスク(子供用、ママ用)
  • ティッシュ
  • 除菌ウェットティッシュ(私は自作の除菌スプレーを持って行くのでなし)
  • 紙オムツとオムツパッド(多めに!)
  • お尻ふき
  • 洗濯洗剤(子どもにも優しい物を)

 

洗面用具など

  • 歯ブラシセット、コップ、化粧水など
  • シャンプーリンス(私は10年来石けんで洗髪してるので、無添加泡石けんと自作のリンスだけ)
  • 化粧品(ちょっと出る時に)
  • 無添加石けん泡ボトル(手も身体も洗えます)
  • 精油(私は趣味で、抗菌効果の高いティーツリーとラベンダー位を)
  • 制汗デオドラント(ずっと子どもにくっつかれて汗だくに…^_^;)
  • クシ、髪の毛ゴム(少し余分に)

 

衣類など

ママ
  • パジャマ代わりのホームウエア(看護師さんに見られても恥ずかしくない程度の)
  • 上/3、4枚(洗濯して着回し)
  •  下/楽な物2枚(真夏でも冷房が効いているので、短パンは足が冷え過ぎます。足首まである物がオススメ)
  • 帽子(ちょっと出る時のスッピン隠し^_^)
  • 必要ならカーディガン
  • 冷え性の方は靴下
  • 病院外に出て行く時の服/1セット

※ベッドでの生活が主なので、楽チンが1番!ホームウエアで通してもいいですが、私は一応朝の自分にメリハリを付けるために着替えてます^_^。ガウチョパンツは、スカートと違って不自然な姿勢でも下着が見えないからオススメ。ポケット付きが便利ですよー。

子ども
  • 上/夏ならTシャツ、冬なら長袖Tシャツ、首グリが大きめのもの(点滴の時に着替えるのが楽)4、5枚ほど
  •  下/楽なズボン、3枚ほど
  • 退院時の服/1セット

親子

  • 部屋履き用スリッパ
  • 肌掛け用の大きめの布(お昼寝の時にお腹にかけたり…)
  • 枕(子供用はありますが、一応持ってった方が無難)

 

食器など

  • カレーやパスタ用の平皿(少し大きめ、チンできるもの)
  • 小どんぶり(ご飯類、スープ、お味噌汁など大活躍!チンできるもの)
  • 小さめの、さや付きナイフ(パンに切れ目を入れるのに便利。子供の手の届かない場所に置く)
  • スプーン、フォーク、箸
  • 箸立て(歯ブラシも一緒に立てると便利。大きめの湯のみなどで代用可)
  • 密閉容器(大、小あれば。食べ残した物を入れたり)
  • マグカップ(なかなか飲み物を作れないので、大きめがオススメ)
  • Myマグボトル(暑い時には冷たいままで、寒い時には温かいままで飲めます!)
  • 手つきカゴ類(枕元の小物をまとめたり、お茶、お菓子、調味料など分類するのに便利)

 

調味料、食べ物など

付き添いグルメにも書きましたが、改めて。

  • オリーブ油、ごま油、麺つゆ、コンソメ、鶏ガラスープの素、砂糖、ハーブソルト、胡椒(ゴリゴリと引ける物だとリッチです☆)
  • マヨネーズ
  • スライスチーズ(そのまま食べる事も考えとろけないもの)
  • 温泉卵(あらゆる料理のグレードを上げてくれるスゴい奴!)
  • ツナマヨ(ジャムのコーナーにあります)
  • ジャムやバター(要る人は…)
  • お茶のティーパック(紅茶、日本茶中国茶…食べ物に合わせて飲めるとリッチ)
  • コーヒー(私はインスタントで十分ですが、凝ってる方はお好きに…)
  • お茶菓子(塩気のものと甘い物を少しずつ。子どもの昼寝中にお茶すると、ストレス解消になります^_^)
  • 子どものお菓子(ベッドで食べる事になるので、ボロボロこぼれないもの)
  • ふりかけなど(チーはアンパンマンふりかけを毎日選ぶのが楽しみ^_^)
  • パン類(サンドイッチ用パンは食べ切る前に乾いてしまうので、ロールパンの方が楽。トースターが使える環境ならトースト用食パン。袋パン(賞味期限が長いもの))
  • レトルト類(パスタソース、カレー、どんぶりなど)
  • 主食(チンするご飯、2分パスタ、ラーメン、冷凍庫が使えたら冷凍うどんなど)
  • スープ類(みそ汁。最近のフリーズドライ商品スゴいです^_^!カップスープなど)
  • 冷凍庫が使えるなら冷凍食品(お弁当セットになってるもの、冷凍パスタなど(場所を取るので厳選して2、3種類ほど)冷凍野菜(洋風セット、豚汁の具セットなど、色んな種類が入った物がオススメ))

 

その他、嗜好品

  • 本、雑誌など(私にはこれがないと…)思い切って長編漫画を持ち込んでも^_^。

※なかなか寝付けない事が多いです(私だけ??)。重めのミステリー、軽めのエッセイ、普段は読まないジャンルの物に挑戦するチャンスかもー??西部医療センターには院内図書館があります。読んだ事無い作家さんや漫画もあって、常連になってます^_^。

  • PC、パッドなど
  • ポータブルDVDプレイヤー、DVD
  • 子どものおもちゃ(お気に入りの人形、ぬいぐるみ、おままごとセット、絵本、お絵描きセット、パズルなど。個室でない場合、音の出ない物が無難)

 

おまけのお家編

  • 家に残る子どものお友達の連絡先リスト(パパは知らない事が多いです!)
  • 子ども達の健康保険証とお薬手帳、かかりつけ医の場所など(前回の入院中、息子が腹痛を起こし、保険証セットがどこにあるのか…てんやわんやになっていました(^_^;))
  • 子ども達のスケジュールや持ち物(預かってもらう先、学校の予定などをカレンダーなどに詳しく書き込んでおく(ほんとにパパは何も知りませんよー、なるべく丁寧に!))
  • 子どものおやつを分かりやすく(普段子どもだけでいない場合、分からない事が多いです)
  • 子ども達の準備(体操服、上靴、帽子、学校の用品など分かりやすく)
  • 冷蔵庫の腐りそうな物は先に処分(帰宅して唖然…となりたくない!)
  • 麦茶、洗濯洗剤など、日常使う物は分かりやすいように出しておく