はまねこ&チー MGぐるぐる日記

2歳目前に小児MGを発症した娘と4歳から吃音の息子、その家族の日々です

家族に発熱があったとき 〜もしもに備えて確認しておくこと〜

f:id:hamaneko13:20200804234005j:image

△ようやくの夏空…しかし暑い〜☀️☀️!


暗いニュースが多いですが、皆さんお元気でらっしゃいますか〜^^?

チーはおかげさまで、減薬後も元気に過ごしています。ただ、自分で体調のバランスを取っているのか、家で静かに遊んでいることが多いです。外の暑さを警戒しているのかもしれませんね。

今年は本当に…今までとは全く違った夏になってしまいましたね。夏休みといえど、あまり遊びに出ていくこともなく、帰省もせず、大人しく過ごしています^^;。

さて、学校からの宿題の中に「毎日熱を測る」というものがあり、毎朝私も一緒に測っています。そこで、先日私の熱が37度ありました。すぐに下がったのですが、住んでいる地域でも連日感染者の数が増えています。

主人も電車通勤ですし、もしもの時の対応を確認しておいた方がいいな…と思い、地域の問い合わせセンターに聞いてみました。コロナの対応は日々変わっていくと思うのでシェアするほどの内容ではないですが、一応情報を共有しておきます(20年8月4日現在)。

私の住んでいる地域(愛知県)では、結論から言うと、何も策はありませんでしたー>_<!高齢者のいるご家庭も難病患者のいるご家庭もいわゆる普通のご家庭も…同じ連絡先ですし、もちろん検査が優先されることもありません。

今は陽性患者さんと濃厚接触された方の検査で手一杯だそうです。保健所の電話回線だけで対応している訳ですから無理もないですけどね…^^;。

もし本人や家族に発熱があっても、保健所に電話したところでどうしようもなく、かかりつけなどの病院で「PCR検査の必要あり」と判断してもらえれば、検査の紹介状?って言うのかしら?それを出してもらって、初めて検査の順番を待つ列にエントリーできる…といった具合です(そして順番はいつ回ってくるのか…笑?)。

 

しかも、調べてみると検査費用もバラバラ…。どこで受けられるのかもハッキリしないので、その時出された指示に従う形になるんでしょうね。

もし診断が下りても(まぁ当たり前ですが…)軽症なら入院させてもらえるわけもなく、自宅で各々での隔離療養になる可能性が非常に高いです。いや、隔離って言ったって…笑、うちのように狭い住宅事情で5人で暮らしていたら余った部屋もありませんし、どうしたって接触しますよねー。

なので、各自気をつけて…かからないでね?って感じでした。(参考にも何もならず、ごめんなさいね(笑))

政府のアプリも入れていますが、陽性者が同じアプリを使っていて尚且つ報告を入れてくれれば情報が入りますが、そうでなかったら知りようもありませんよね。これだけ広がっていたら、普通に気をつけていても、いつ自分や家族が発症してしまうかわかりません。

とりあえず、特別な策はない…と電話で確認が出来たので、発熱しても慌てずにかかりつけ医に相談することにします^^。この場合は定期検査の大学病院ではなく、近所の小児科(大人なら内科)に行くことになります。

チーの場合は持病のMGにどんな影響が出るのか全く未知数なのと、普段常飲している薬がどうなるのか分からないので、やっぱり他のきょうだいに比べると注意が必要です。

 

だからって、まぁどうにもならないんですけどね(笑)。かからないに越したことはない、ってことしか分かりませんでした。他の地域もそんなに変わんないのかしら。

賛否両論ありますが、私はもっと身近に検査が受けられたらいいのに…と思っています。もちろん検査件数が増えて陽性者が増えれば、皆さんを収容するのは無理でしょう。それは医療の崩壊に関わる問題かもしれませんし、自宅療養に関しても仕方ないと理解はできます。

 

ただ、発表される数が少なかったらそれで安心か?と聞かれれば、やっぱりそうではないでしょう。

もしかして?って不安を持ちながら仕事に出かけたり、学校に行ってしまったり…そんな人も多いと思うんです。疑心暗鬼にならないためにも陽性・陰性がはっきり分かった方が良くないかしら。帰省したり旅行したり、そういう時にも、もっと簡単に検査が受けられたら、胸を張って出かけられる、または、思い切って計画をストップさせられるのになぁ、と思ってしまいます。

海外のうまいやり方を真似っこ出来ないのかな?「これだから素人は!」って笑われちゃう?でも、世の中の大多数は素人なんだからさ、もうちょっと市井に生きてる人々が当たり前に感じる疑問について丁寧に答えて欲しいものですよね。